整体後の好転反応とは
施術後、身体がもたらす反応に不安を感じている方も居ると思いますが、施術を受けると、今まで感じていなかった所が気になり始めることがあります。
施術を受ける前と受けた後では、身体の状態に変化が生じます。
その変化を感じやすい人、感じにくい人といった個人差がありこれらの症状は「好転反応」と呼ばれ、施術をしたところが自然治癒力で良くなっていく過程で身体にあらわれる一時的な反応のことを言います。
この「好転反応」は、1〜2日程で症状が落ち着く方もいれば、3日~1週間程つづいてしまう方もいます。
痛みの強い方や、体力が弱っている方ほど「好転反応」が強くあらわれる可能性があります。
この好転反応は、日を追うごとに身体が健康な状態に向かっていくための反応です。
こんな反応が出た方は自分の身体がどれだけ疲れていたのか、ストレスがどれだけかかっていたのかを理解できると思います。
弛緩反応
反応:だるい、眠気、身体がポカポカする
初めてお身体に施術をすることで回復機能が上がる最初の段階です。
一気に血液循環がよくなり、お身体の機能が悪い状態から良い状態に戻っていこうと反応します。
過敏反応
反応:頭痛、めまい、体の痛み、発汗、下痢、便秘、腫れなど
慢性的に痛みがある所が良い状態に戻ります。
最も痛みが強い所から反応が出てそこが良くなっていくと、次に状態が悪い所が出始めるという点も特徴です。
そのため、痛みが移動するような感覚にもなります。
排泄反応
反応:発疹、皮膚の変化、吹き出物、尿や便の色・量の変化など
身体からいらなくなった老廃物・疲労物質などの分解・排泄機能が活性化されます。
アレルギー体質の方やお薬を服用されている方は反応がでやすい可能性もあります。
回復反応
反応:発熱、吐き気、痛み、腹痛、動悸
停滞していた血流が急激に改善され、悪い血流が一時的にお身体を巡り始めるとされています。
決して悪いことではなく、お身体が良い状態にしようする反応です。
この時期を乗り越えることで、お身体の状態は調子よくなっていきます。
まとめ
施術を受けることにより、血液循環・神経伝達が良くなることで、今まで感じなかった不調が出て心配になることもあるでしょう。
しかし、それらは悪いことではありません。
お身体が悪くなっていく反応ではなく、回復へ向かう反応として出ているのです。
対処
好転反応だと思ったら、まずは安静にして休むことが大切です。
上記のような諸症状は、それだけ悪かったんだという身体からのサインです。
特に眠いときは、体の要求に従って睡眠をとりましょう。
それと並行して毒素を排出させるために十分な水分補給も行なって下さい。