整体を受けるのが不安な方へ
これを見て不安をなくしてほしい整体が不安な方に必見の情報をお届けできたらと思います。
整体の施術と言っても色々あります。
その中でも皆様から頂いた不安なことを5つ挙げます。
※当院での施術に関しての話も含まれますのでそれも併せて見られてください。
目次
●自分の症状は?どんな方が来院しているのか?
●いくつもある整体でどこに行けばいいのか?
●痛くないのか?
●どんな服装で行ったらいい?
●本当に症状が改善されるのか?どのくらいで改善されるのか?
1.自分の症状は?どんな方が来院しているのか?
私の症状で整体を受けるべきなの?整骨院?病院?色々考えますよね!
骨折したら、病気になったら、そんなハッキリと原因がわかっている方は病院へ行き検査を受けた方が良いです。
しかし、はっきりとした原因がないのに痛みがある。熱は無いのに体調が悪い。学校に行きたくても身体がきつくて行けない。最近はこういう方々が増えています。
当院では頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気、動悸、自律神経失調症、肩こり、肩が上がらない、動かしにくい、腰痛、ヘルニア、狭窄症、変形性股関節症、ひざ痛、変形性膝関節症など
この他にも色々な症状の方が来院されています。
初めは誰でも不安になることが多いですが、ホームページに様々な症状ページがございます。
調べても出てこない場合は電話やLINEなどの機能を使い訪ねてみてください。
2.いくつもある整体でどこに行けばいいのか?
整骨院や整体院で受けることのできる施術の中で自分に一番合う所は誰でも知りたいですよね?
口コミや感想、ホームページを見たり調べて来院される方がいます。
一番スタンダードな形ではあると思いますが、施術を受けた後良かったと思う方、何か違う気がすると思われる方と様々です。
ここでは、整骨院や整体院のホームページを確認することで施術の流れや内容などが書かれてあると思います。
ですから、事前に行こうと考えている整骨院、整体院の内容を確認することをお勧めします。
例えば当院のホームページでは、各症状に合わせた内容のページがあり自分に当てはまっているものを参考にしていただきこの施術を「一度受けてみたい」そう思われる方の為にお試しのキャンペーンも実施しているので初めての際は心配なところも十分な時間を取り詳しく聞いていきます。
3.痛くないのか?
皆さん整体と聞いて何を想像しますか?
ほとんどの方は、骨をボキボキする様な事を連想しているのではないでしょうか?
若しくは、強く指圧してより深い所の筋肉に対してアプローチしていくものもございます。
ボキボキして発生する痛みはわかりませんが、本来症状が出ている所は硬くなっており痛みを伴うことが多いです。
そんな硬くて痛みが出るところを強く押されたり、ボキボキと骨を動かす動作をして少しでも間違えると事故に発展してしまい今以上の痛みが出ることもあります。
当院では、痛みの出ているところを直接施術する訳ではなく根本的な原因に対してアプローチしていきます。
また、レントゲンの撮影をお願いしておりお客様一人ひとり違う体の変化をお持ちなのでその人に合ったオーダーメイドの施術をすることで痛みを取ります。
4.どんな服装で行ったらいい?
施術をするにあたって動きにくい服装、ジャケットやジーパンなどは施術するのに向いていない服装です。
一番いいのはジャージなどやゴム製のものを含んだ服装が好まれます。
また、術者側も体を動かし検査やストレッチを入れたりするところもあるので動きにくい服装はやめましょう。
当院では、上下の服をロッカーで着替えていただくようにしております。
また、ズボンに関してはご自身でお持ちいただくようにお伝えしてあるのでほとんどの方は持ってこられるか、履いてくるようにしています。
他の人が着たものを自分が着たくないと思う方も中にはいらっしゃいます。
そういう方の為にも施術着の販売もしています。
5.本当に症状が改善されるのか?
「いつ痛みは取れますか?」
「どのくらいで良くなりますか?」
「何回くれば痛みは消えますか?」
この言葉をよく聞きます。
確かに症状がありとても苦しんでいることはどのお店でも重々承知しているはずです。
しかし、どのくらいの期間施術を受けたら改善されるのかは誰にもわからないです。
恐らく今悩んでいる症状のほとんどのものには原因が定かでないことが多いのではないでしょうか?
骨折や脱臼、内臓の病気などは病院での検査をすることではっきりわかると思いますが、整骨院や整体院に来院される方のほとんどはこういった症状ではないはずです。
なので、当院ではお客様にこうお伝えします。
「痛みのある所に負担が掛かり続けた年数だけ施術が必要です。」
痛みがすぐ取れるのであれば通院しようとは考えないはずです。
ずっと悩み続けたからこそ通院しなければと思うはずです。
妊娠中でも整体は受けれるの?
妊娠中は自分の身体の重さ以外にもお子さんが居ることでとても苦労されているのでは無いでしょうか?
そんな身体でおよそ半年間も生活をすれば身体の痛みは起こります。
お腹に子供がいる時にうつ伏せにはなれません。
しかし、うつ伏せにならずとも施術は可能です。
今回は妊娠中でも整体を受けられるの?知っておくと便利なこと3つをお伝えいたします。
1.妊娠初期での整体は危険
妊娠初期は1番流産になりやすい時期でも有ります。
繊細な身体は少しでもストレスが掛かってしまい後悔してしまう道に進んでいくのは施術を受ける側もする側もいい思いはしません。
ですから、整体を受けようとお考えの方は安定期に入ってからをお勧めします。
安定期のあたりから徐々にお腹は大きくなり自分が妊娠していることを肌で感じやすくなっていくと思います。
そんな中うつ伏せになって施術を受けることはいけません。
2.座った姿勢、仰向け、横向きでの整体
色々な整体院があり、どのお店が良いかは自分の身体に合う合わないが人それぞれ違うので院の情報をしっかり把握しましょう。
また、文章だけでは判断できない場合はしっかりとお店に行く前に連絡をして自分の身体のことを伝えて通院が可能かの判断も大事です。
妊娠中の身体ではうつ伏せにして施術をしない様にはしないといけません。
妊娠中(安定期以降)はお腹を圧迫してしまいます。横向きや仰向けでも苦しくなる方がいらっしゃいますので出来れば椅子に座った姿勢での施術ができる店舗を探すのが良いかと思います。
3.痛みの少ない施術で満足感は出るのか?
マタニティ整体などもあるみたいですが身体を触らずに整体での施術をするのは困難です。
しかし、痛みを感じる様になってしまった方にとっては行かないのも辛いかと思います。
整体での施術をすると言うことは少なからず痛みを感じてしまうと思います。
痛みとは人によってはストレスになる事もあります。ストレスは次第にその人の身体をもっと酷くする事もあります。
まとめ
身体から痛みが出ている事が自分でわかっている様でわかっていないものです。
それは自分の身体の防御反応でもあるからです。痛みが出ない様に硬くなった所は異常だと判断しますが、それも数日経てば硬くなってる方が普通だと脳が判断してしまいます。
これから先妊娠をすると神経が敏感になる方もいらっしゃいます。
それは、我が子を守る為に神経が張り詰めているのだと私は考えます。
今必要な事は硬いところをほぐすことですか?痛くなった所を痛くなく無い様にすることですか?
当院では違います。
痛くなった原因を取り除いていきます。
本当に改善させるには「なぜ痛くなったのか?」これを取らないといけません。
私たちはここにフォーカスを当てた施術をします。